きりんのブログ

日々の徒然など、いろ~んな事を書いてます。 人生、「気づき」が大事だと思っていますので、 その一環としてブログに書かせていただこうと思います。

静かに忍び寄る歯周病への対処法 3つのポイント

あなたは歯を失う二大原因をご存知でしょうか?それは、

虫歯と歯周病なのです。そして、どちらが歯を失ってしまう原因として多いのか。

それは歯周病です。

f:id:dcolge:20170414164649j:plain

歯周病、俗に歯槽膿漏歯槽膿漏とは歯周病のひとつの症状のことです。)と呼ばれるこの病気は、実に歯を抜く原因の50%以上を占めます。

歯周病についてお話をしている動画です。2分36秒の動画です。よかったらご覧ください(エアースケーラー 通販)。


歯周病で抜歯に至るまでの段階

段階①:歯を支えるアゴの骨が歯周病菌の感染が元で溶けてなくなってしまう。

段階②:溶けてなくなった部分にバイ菌の巣ができてしまう。

段階③:膿んで歯肉が腫れたり、歯がグラグラ揺れ始める。

段階④:痛くて上手く噛めなくなって抜歯に至る。


歯周病には自覚症状がない

歯周病の初期には歯ブラシの時に出血があるくらいで、その他にはほとんど自覚症状は出ず、中等度に進行してきても歯が少し揺れたり、歯肉がやや落ちたり、水がしみるくらいで、やはり大きな自覚症状はないことが多いです。

ここが厄介なところで、重症化するまでは強い症状が出ないので自分では気づくことができず、ほぼ普通に生活することができます。

しかし、歯肉が腫れたり痛みを起こして慌てて歯科医院に駆け込んだころには、もう助けることができないほど、歯周病が進行していることが多いのです。

一般的に、歯周病の治療は中等度の状態までが限界で、重症化すると治療の成功率は下がり、奥歯に行けば行くほどその成功率は下がります。また歯周病の10%は何をしても治らないと言われています(超音波スケーラー)。